パニックライダーの非常口

パニックディスオーダーとバイク趣味と…

スポーツスターのスプロケットカバーを自作してみた XL1200S

私が仕事の時に、友人と称する男(私は知らん人です)とバイクで何処か行ってきた鬼嫁スーザン

帰ってきたらバッチリ破壊してましたよ。まぁ自業自得と言うヤツですよねぇ。

(本人は何にも思っていないようですが)

 

 

それでは今回の破損部位を…。

 

アルミ鋳物のスプロケットカバー。

ステップを刺して固定する部分が、根本からポッキリ折れていますよ。
f:id:panicrider:20190209095418j:image

 

ステップを刺す部分と、ブレーキマスターを固定する部分のベースプレート。

右側のステップが刺さる部分が曲がっていて、根本の溶接部分が割れていますね。

後で溶接し直して塗装しました。
f:id:panicrider:20190209095438j:image

 

ブレーキペダルとブレーキマスターを繋ぐピンも曲がっていますよ。

こちらも修正しましたよ。
f:id:panicrider:20190209095453j:image

他にもブレーキレバーも折ってますねぇ。

 

問題のスプロケットカバーを直すのにどうしたものかと悩むこと10日。

新品を買ってもいいんですが、そこそこなお値段するし、また壊すかもしれないし…。

アルミ溶接屋に頼もうかとも思いましたが、以前クルマのインタークーラーのパイプをちょっと頼んだだけで凄い金額掛ったので却下。

 

悩んだ挙句、こんなものを見つけましたよ。

アストロで、アルミ用ロウ付け棒「イージーウェルド」を買ってきました。

フラックス要らずで、融点が400℃位とアルミの融点より低く、バーナーのみで使えるという事で、一般的なアルミロウ付けよりも初心者向きと思えますが…。

因みに強度はかなりあるみたいです。f:id:panicrider:20190209095509j:image
f:id:panicrider:20190209095518j:image

 

割れた部分をグラインダーで均して、ロウを付けやすく下処理をしますよ。
f:id:panicrider:20190209095532j:image

 

仮当て。
f:id:panicrider:20190209095548j:image

 

では、ぶっつけ本番でやってみますかねぇ。

バーナーで炙ること数分、欠けた輪っかの方は質量が小さいので温度が上がりやすく、ロウがすぐにくっつくんですが、カバーの方は質量が大きいのでなかなか適温にならず、付きそうにありませんよ。

 

仕方ありませんので、カセットコンロの上に直に置いて、かなり時間を掛けて上下から熱してみてもダメでしたねぇ。

 

 

一見付いている様に見えますが、パキッと外れましたよ。

一方、輪っかの方に付いたロウはガッチリくっついて、ペンチで捻っても曲がろうともしませんが…。
f:id:panicrider:20190225222022j:image

 

とてもいい商品なんですが、この様な大きなモノではちょっと無理があるのかも知れません。小さなモノの補修や、アルミステーの取り付けなどには役に立つと思われます。

今度、折れたレバーでも試しにくっつけてみようかな…。

 

 

全く熱量が足りないと言うことが分かったので、後日友人の職人さんに協力をお願いしてみましたよ。

 

さすがは職人さん、熱が籠るようにコンクリの箱の中で、上下からバーナー二丁掛けで、すごく丁寧に表裏にバッチリロウ付けして下さいました。
f:id:panicrider:20190225221831j:image

 

で、しばらく冷ました後、

 

*「衝撃テストしてみていいですか?」

職人さん「いいよぉ…やってみ…」

 

ステップを仮に差して、片手でカバーを、もう一方でステップをもって、グッと力を込めてみると…

 

パキッ!!

 

残念…。

 

今度は上手くいったと思ったのですが、やっぱり熱量が足りていないらしく、カバーの方にはロウが付ききっていなかったみたいですねぇ…。

 

でも、そこは職人さん、職人魂を刺激されたのか、

「その辺にある材料で作ってやるよ」

 

おお~。待っていました、そのお言葉!

 

「何撮ってやがんだよ?」と怒られそうなので、制作途中の画像はありません。

(上の画像もコッソリ盗撮しましたよ 笑)

 

で、完成したのがこれですね。
f:id:panicrider:20190225213428j:image

手前のブレーキマスターのステーと、その左奥側のブレーキフルードパイピングのステーは私が現車合わせで作り付けました(溶接跡が下手クソなのですぐに分かりますが…)。

せっかくステン材で作ってもらったんですが、シルバーに塗装しましたよ。

 

 

取り付けたらこんな感じですね。

いかにもって感じでスパルタンですねぇ。オープンプーリーが好きな人にはウケが良いかも知れません。黒色が良かったかもですねぇ…。
f:id:panicrider:20190225221729j:image

 

 

時間がなくて、嫁が試乗したのが数週間後。

海までサザエのつぼ焼き食べにツーリングしてきました。

操作性も問題無く、嫁も文句言って無いので良かったです。

「素晴らしい。ほら、見て御覧なさい。スーザンさん、こんなにかっちょいいスプロケカバーですよ。」
f:id:panicrider:20190225221752j:image

 

こうやって留めていると、初心者のバイクとは思えない雰囲気です。
f:id:panicrider:20190225213520j:image

 

では早速、サザエのつぼ焼きを…。以前も一人で来ましたねぇ。
f:id:panicrider:20190225213532j:image

 

ツーリング先で食べる海産物はなぜか旨いですよねぇ?

蓋を開ける千枚通しがジェットニードルに見えるのは私だけではないはず。
f:id:panicrider:20190225213544j:image

 

ついでに牡蠣も頂きましたよ。今シーズンの牡蠣はこれで最後ですね。
f:id:panicrider:20190225213551j:image

嫁はサザエを二皿も食べていました。

 

*「こんなグロいもの良く食べますね?」

「私がサザエ好きだって知らなかったの?」

 

…結婚して20年、嫁が大のサザエが好きとは知らなかったです…汗