パニックライダーの非常口

パニックディスオーダーとバイク趣味と…

DRZ400SM タイヤ交換 シンコーE705

車検が近いのでフロントタイヤを交換しましたよ。

リアタイヤと同じシンコーのE705。オンオフ比25:75のオンオフタイヤですね。

よく行くお山の道って舗装はされてるけど路面がボロボロだったり、落ち葉、枯れ枝、砂、湧水…等々でタイヤのコンパウンドのグリップ性能より、オフよりなトレッドパターンのタイヤの方が楽しめて、且つちょっとしたフラットダート位なら入って行けそうと言うことでチョイスしてみました(←偉そうなこと言ってるけど、安い事と溝が深いほどタイヤのライフが長いことが理由の半分を占めるかも…)。

リアも同じヤツですでに一年位前に交換済み。あまり減ってる感じがしないからかなりもちそうですね。

 

交換編

もちろん交換は手組ですよー。バイク乗りならタイヤ位手組で…って言いたい所ですが、ただのビンボーですね!

対疲労(費用)効果はお店で頼んだ方がいいです。リムにキズがつくし…。
f:id:panicrider:20180610170415j:image

 

今まで履いていた、RX01SPEC-R。もっと使えそうだけど車検なんで交換。ライフは5000キロももたなかったかも…。
f:id:panicrider:20180610170440j:image

 

友人のWR乗りの方に作っていただいたビードブレイカー。とっても頑丈ですね。こいつで何本の強敵を倒してきたか…笑

クルマのタイヤ組み換えの時も大活躍です。
f:id:panicrider:20180610170518j:image

 

ここでちょっと小ネタを…。

チューブのバルブをリムのバルブホールに通す時って苦労しますよね? 私はバルブのムシ穴に合うロングのボルトをリム側から刺してバルブをさらって引っ張り出してますよ(←えっ、もしかして常識だったりして 恥)。

これ楽です。
f:id:panicrider:20180610170631j:image

 

ネットの情報ではこのタイヤは固くて手組では大変そうな事を読んだような気がしましたが、あっけなく終わりました。

で、空気入れたら盛大に漏ってましたよ…汗。

はぁ、またチューブ破きました。いつのかわかんない自転車用のパッチで補修し、なんとか完成。
f:id:panicrider:20180610170705j:image

パターンはこんな感じですね。逆っぽく見えるけどこれで正解です。
f:id:panicrider:20180610170725j:image

 

皮剥き編

数日後、仕事が昼帰りにちょっと皮剥きにお山へ。

乗り出してすぐにわかったんですが、ジャイロ効果って言うんですかね、直進性って言うか安定性って言うか…要はいつも通りのキッカケではワンテンポ遅れる様な感じでアンダーが…。多分タイヤが重いんでしょうね。慣れれば問題無いでしょうけどちょっと怖かったですね。明確なキッカケを与えると素直に舵角は付きますので勉強にはなりますよ。

ただこのタイヤ、コーナリング中一度寝たらピタッと安定して楽しいですけど起き上がりもダルい! ハンドルをコジって起こさないといけない様な感じで、慣れてきたら変なクセがつきそうです…涙

グリップも今までのspec-Rとそんな変わる訳でもなく(今のところ…)、比べた感じクィックさに欠ける位ですかね。大径ホイールの様な感じかな。ブロックパターンのゴツゴツ感はちょっとあるような…。

路面に掘ってあるレコード板の様な溝のコーナーとかはこっちのタイヤの方が安心感があるような気がしますね。

 

オフロード編

で翌日、林道探索家のWR乗りの方と林道へ…。

f:id:panicrider:20180610170742j:image

 

正直、私は近所の土手の砂利道位しか走った事のない、

 

超、弩素人(キッパリ)

 

なんで、いきなりのオフロードは不安でしたけど、今回の引率の先生オススメの初心者コースをいくつか走ってみましたよ。

 

まぁ走るだけで精一杯なんで、まともなインプレはできないですけど感じたことは、意外とフロントがグリップすることですかね? フロントが抜ける感じは殆ど無かった様な…。フロントブレーキが怖くて使えないのでスピードも2速までしか出せない状況なんでグリップ云々言えないですけど、オンタイヤでは林道のセンターにある草や泥の盛り上がったワダチを超えるのがすごく怖かったですけど、このタイヤでは何の事もなく乗って行けます。あと乾いた落ち葉ダマリ位はそこそこ大丈夫だったかな?

路面の泥質によりますが、固く締まった土、砂利などは慣れれば楽しいと思いましたね。で問題は、先生も気をつける様仰ってたふかふかの土(カブトムシの幼虫が居るような?)、これは怖い! ケツが暴れる! …というか左右に流れる! 掘れる! 雪道のFR車の発進を思い出しました…笑。トラクションを考えてアクセル開ける勉強せんといかんですね。

という事で全く参考にならんですけどこんな感じでした。オンロードでの安定性というかダルい部分はオフロードでは逆に安定感に繋がるかもしれません。

 

 

オフロードを走った後のオンロードのグリップ感は、体のセンサーが研ぎ澄まされたのか、すごく分かり安くなったような感じがしましたよ。オンロードレーサーがオフ車でトレーニングしてるって言うのが納得ですね。昔クルマで河川敷のダートを練習してたのを思い出しました。今度一人で行ってある程度走れるようにコソ練しようかなぁ。

いやいや一人は危ない。つかね、最後の方とか置いてきぼりで迷子感ハンパ無かったし、下手すりゃ谷落ちで捜索願いになりますので、仮に上手くなったとしても引率者と行かんとダメですね。

イノシシのトラップがいくつかあったし、ホント山は怖いですな。とりあえず近所で練習すっかなぁ…。